センターからの悪いスナップ
( WILD PASS FROM CENTER )
解説
アプルーブド ルール(A. R.)とは、想定した状況に対する公式な見解となります。
センターからのロングスナップが明らかに悪くロスが生じたときは、チーム記録とし、個々の選手の記録としない。
センターからの悪いスナップ
( WILD PASS FROM CENTER )
解説
アプルーブド ルール(A. R.)とは、想定した状況に対する公式な見解となります。
センターからのロングスナップが明らかに悪くロスが生じたときは、チーム記録とし、個々の選手の記録としない。
フリーキック
( FREE KICK )
解説
アプルーブド ルール(A. R.)とは、想定した状況に対する公式な見解となります。
ボールを確保しているチームのプレイヤーによって行われるキックのことで、そのキック方法(プレースキック、パント)を問わす、キックオフとして記録されます。
フリーキックのリターンは、キックオフリターン( KICKOFF RETURN )として記録します。
セーフティ
( SAFETIES )
解説
アプルーブド ルール(A. R.)とは、想定した状況に対する公式な見解となります。
セーフティが発生したときは、セーフティを得たチームには、得点2点が与えられますが、どちらのチームのプレイヤーにもその得点を記録することはしません。
しかし、スクリメージ・プレーでは、ボール・キャリアは、ラッシュアタックとスクリメージ・ラインからゴールラインまでのヤード・ロスを個人記録として負うことになります。
A.R.1*
12分計時の試合
3Q、残り時間:4分20秒から
Aチームの2ヤードで、Aチームのボール
アダムスは、エンドゾーンの中で、ブラウンにタックルされ、プレイ終了後のゲームクロックは、残り4分17秒であった。
記録
アダムス ラッシュ1回、△2ヤード
得点結果の記載例
| チーム名 | Q | 時間 | PLAY | 得点をした選手 | ヤード | TFP | 成功(G)/失敗(NG) |
| Aチーム | 3 | 7:43 | セーフティ |
※得点をした選手、ヤードは記載しない。
センターからの悪いスナップ
センターからのロングスナップが明らかに悪くロスが生じたときは、チーム記録とし、個々の選手の記録としない。
A.R.2*
Aチームの20ヤードで、Aチームのボール
センターからのロングスナップは、アダムスの頭上を越え、エンドゾーンを超えた地点でデッドとなった。
記録
チーム ラッシュ 1回、△20ヤード
エクストラポイント | ファンブル
OFSR/目次に戻る Official Football Statistics Rules
ラッシング
( Rushing )
解説
アプルーブド ルール(A. R.)とは、想定した状況に対する公式な見解となります。
* 定義 *
記録上スクリメージからのプレイは、以下を除き、全て「ラッシング」として判断する。
●スクリメージ・ライン後方からのキックを行うとき。
●スクリメージ・ライン後方からのパスを行うとき。
Article 1.
センターよりスナップを受けたことから始まるスクリメージプレイは、「ラッシング」として記録される。
Article 2.
ラッシングによる獲得ヤードは、スクリメージ・ライン(ボールの先端)から、ボールがテッドになった地点までの距離である。
また、ファンブルの場合は、相手チームがリカバーした地点までの距離である。
※公式規則書に記載されているプレビアス・スポット(PS)からサクシーディング・スポット(SS)までとなります。
Article 3.
ラッシングによる獲得ヤードは、前進した距離(ゲイン・ヤード)と後退した距離(ロス・ヤード)の合計(ネット)となります。
Article 4.
ファンブルやブロックミス等によってスクリメージより後退した位置でボールデットとなった場合でもボールキャリアへ後退した距離(ロス・ヤード)のラッシングを記録する。
Article 5.
よく見られるオプション・プレイのひとつとして、QBがロールアウトし、テールバックへピッチアウトするものがあります。
ピッチを受けたテールバックの選手がどの地点でボールを確保していようが、ラッシングによる獲得ヤードはスクリメージラインを起点とした距離となります。
この場合、ピッチをした選手は、ランの回数とヤードの対象にはならない。
A.R. 1.
Bチーム30ヤード、Aチームのボール。
QBは、アダムス(Adams)
ランオプションプレイを展開し、Bチーム29ヤードまで前進した地点でピッチ。
後方からアレンが、このピッチを受け取り、Bチーム20ヤードでボールデッドとなった。
記録
アレン ラッシュ 1回 10ヤード
A.R. 2.
Bチーム30ヤード、Aチームのボール。
QBは、アダムス
ランオプションプレイを展開し、Bチーム20ヤードまで前進した地点でピッチ。
後方からアレンが、このピッチを受け取り、エンドゾーンに走り込みタッチダウンとなった。
記録
アダムス ラッシュ 1回 10ヤード
アレン ラッシュ 0回 20ヤード タッチダウン1回
Article 6.
スクリメージを越えてラテラルパスが発生した場合は、Article 5.に従った記録をする。
A.R.
Aチーム40ヤード、Aチームのボール。
アダムスは、Bチーム40ヤードまで前進した点で、後方にいたアレンにラテラルパスを投じた、アレンは、(ラテラルパスを)Bチーム42ヤードで受け取り、Bチーム20ヤードでボールデッドとなった。
記録
アダムス ラッシュ 1回 18ヤード
アレン ラッシュ 0回 22ヤード
Article 7.
スクリメージ・ラインの手前でラトラル・パスが発生したときは、ラトラル・パスによる規定に従って記録する。
A.R.
Aチーム20ヤード、Aチームのボール。
Aチーム17ヤード地点で、アダムスがスナップを受けた後に、後方にいたアレンへラテラルパスを投じた。
アレンは、Aチーム15ヤードでボールを受け、その前進は、Aチーム34ヤードでボールデッドとなった
記録
アレン ラッシュ 1回 14ヤード
Article 8.
ピッチやハンドオフが悪いためにボールをもらった選手がゲインできなかったときは、ランの回数とヤードを最初にボールを持っていた選手に記録する。
(注)悪いピッチ、ハンドオフの決定は、記録員が決めるが、ボールをもらう選手の通常の努力で、そのボールを扱いかねたときや、スムーズな動きを継続しえないときにピッチやハンドオフが悪かったと判断するべきである。
A.R. 1.
Bチーム30ヤード、Aチームのボール。
アダムスからアレンへピッチ
アレンは、Bチーム32ヤードでボールデッドとなった。
記録員は、このアダムスからアレンへのピッチは、悪いピッチであったと判断
記録
アダムス ラッシュ 1回 △2ヤード
A.R. 2.
Bチーム30ヤード、Aチームのボール。
アダムスは、Bチーム26ヤードまで前進した地点で、アレンへピッチ
アレンは、Bチーム29ヤードでボールデッドとなった。
記録員は、このアダムスからアレンへのピッチは、悪いピッチであったと判断
記録
アダムス ラッシュ 1回 1ヤード
A.R. 3.
Aチーム40ヤード、Aチームのボール。
アダムスからピッチされたボールは、アレンがいた位置の後方のフィールドへ
アレンは、転がるボールを拾い上げ、Aチーム34ヤードでボールデッドとなった。
記録
アダムス ラッシュ 1回 △6ヤード
Aチームのファンブルロストは記録しない。
A.R. 4.
Aチーム40ヤード、Aチームのボール。
アダムスからピッチされたボールは、アレンがいた位置の後方のフィールドへ
Aチーム35ヤード点で、ブラウンが拾い上げ、Aチーム30ヤードでボールデッドとなった。
記録
アダムス ラッシュ 1回 △5ヤード
Aチームに、ファンブルロストを記録
ブラウン ファンブルリターン 1回 5ヤード
Article 9.
不正確なピッチや悪いハンドオフがスクリメージ・ラインを越えてから発生した場合は、最終的にボールを確保している選手に対してラッシングの回数とラッシングによる獲得ヤードを記録する。
A.R. 1.
Bチーム30ヤード、Aチームのボール。
アダムスは、Bチーム26ヤードまで前進した地点で、アレンにピッチをした。
アレンは、Bチーム28ヤードでボールを拾い上げ、Bチーム20ヤードでボールデットとなった。
記録員は、このアダムスからアレンへのピッチは、悪いピッチであったと判断
記録
アレン ラッシュ 1回 10ヤード
A.R. 2.
Bチーム30ヤード、Aチームのボール。
アダムスは、Bチーム23ヤードまで前進した地点で、アレンにピッチをした。
アレンは、Bチーム29ヤードでボールを拾い上げ、Bチーム24ヤードでボールデットとなった。
記録員は、このアダムスからアレンへのピッチは、悪いピッチであったと判断
記録
アレン ラッシュ 1回 6ヤード
ファーストダウン | フォワードパッシング
Official Football Statistics Rules
目次
はじめに
基本的な解釈
第 1章 ファーストダウン ( FIRST DOWNS )
第 2章 ラッシング ( RUSHING )
第 3章 フォワードパス ( FORWARD PASSING )
第 4章 ラテラル パッシング ( LATERAL PASSING )
第 5章 トータルオフェンス等 ( TOTAL OFFENSE AND ALL-PURPOSE RUNNING )
第 6章 パント ( )
第 7章 ブロックされたパント ( BLOCKED PUNTS )
第 8章 キックリターン ( )
第 9章 フリーキック ( FREE KICK )
第10章 フィールドゴール ( )
第11章 エクストラポイント ( )
第12章 セーフティ ( SAFETIES )
第13章 ファンブル ( )
第14章 ペナルティ ( )
第15章 センターからの悪いスナップ ( WILD PASS FROM CENTER )
第16章 ディフェンシブスタッツ ( )
ファーストダウン
( FIRST DOWN )
解説
アプルーブド ルール(A. R.)とは、想定した状況に対する公式な見解となります。
ファーストダウンは、スクリメージプレー(ラッシング、またはフォワードパッシング)だけが対象となります。
記録は、攻撃チームに、ラッシング、フォワードパッシング、またはペナルティ(反則)によるファーストダウンの3項目に分類して記録します。
A.R. 1.
ファーストダウンは、以下の場合に記録します。
A.R. 2.
ラッシング、またはフォワードパスプレーで、シリーズの更新に十分な距離をゲインし、かつそのプレーの直後(笛が鳴ったとき)に発生した守備側の反則の施行の結果、さらにシリーズの更新に至った場合は、2つのファーストダウンを記録します。(1つは、ラッシング、またはフォワードパス、残り1つは反則によるものとして記録する)
A.R. 3.
キックオフ・リターン、パント・リターン、インターセプト、ファンブルなどの結果、攻守交代によって得られた第1ダウンは記録しません。
A.R. 4.
スクリメージプレーで、シリーズ更新に十分な距離をゲインしたが、ファンブル等でボールの所有を失った場合は、ファーストダウンを記録しません。
A.R. 5.
スクリメージプレイで、ボールをファンブルしたが、再びチームメイトがリカバーし、その結果、シリーズの更新に十分な距離をゲインした場合は、攻撃チームにファーストダウンを記録します。
A.R. 6.
基本的な解釈
( BASIC INTERPRETATIONS )
ゲームプレーの参加
Aチーム、またはBチームの選手が最初の攻撃でプレーに関係したときから記録が始まります。
ボール位置(スクリメージライン、Ball On)によるヤードラインの確定
記録上、ヤードの端数は無視するため、小数点のついたヤード表示は記録にありません。
またボール位置(スクリメージライン、Ball On)については、ボールが一部分でも1ヤードおきに引かれているハッシュマーク上にかかっている場合は、次の攻撃はそのヤードラインから計算されます。
しかしボールがハッシュマークにかかっていない場合、次の攻撃はボールの先端から最初のヤード地点から計算されます。
例外
注意
ボールが2つのハッシュマークの間に置かれ攻守が交代したとき、ボール位置(スクリメージライン、Ball On)は、ボールの選択を逆転させること。
※これらヤード決定の判断は、公式記録員が行う。
記録の対象となるヤード
ゴールラインから反対側のゴールラインまでのヤードが、記録の対象となります。
例外
フィールドゴールについては、ボールを蹴った地点を起点とし、ゴールラインからゴールポストまでの10ヤードも加算して記録する。(実際に飛んだ距離を記録)
プレーの判定
記録するプレーの判定は、すべて審判員の決定に基づき、記録員が判定し、記録します。
この投稿は、過去の経験を生かして、誰にでもがアメリカンフットボールの試合記録がつけられるようになればと考えたものです。
このマニュアルは、大きく4つの編から成り立っており、試合の進行に沿って記録作業を行いう、Play-by-Playのつけ方、試合終了後にそのPlay-by-Playから各プレーごとに記録を仕訳して行う集計方法、これらの記録をつけながら、集計するまでの作業を数名で分担して行う場合の分業方法、そして各プレイごとの定義及び解釈方法といった記録上の定義で構成されています。
なお、第4編の記録上の定義は、全米大学体育協会(NCAA)が発行する「 Football Staticticians Manual」を参考に、わかりやすく解説したものです。
このマニュアルを使用することによって、日本アメリカンフットボール協会が管轄する日本国内におけるアメリカンフットボール試合がより正確に記録され、また多くの優秀な記録員を生み育てる大切な教本となることを希望いたします。
Sydex Fbstat Gold
http://www.sydexsports.com/html/fbstat.htm
dakstats
http://dakstats.daktronics.com/Pages/Football.aspx
Statman Football
http://mailer.fsu.edu/~abrady/Statman/
statcrew
http://www.statcrew.com/sports/m-footbl/statc-m-footbl-body.html
turbostats
http://www.turbostats.com/football.htm
Statware Football
http://statware-football.software.informer.com/
Stat Manager
http://www.footballstatmanager.com/
Digital Scout Football
http://www.digitalscout.com/football
teamsnap
http://www.teamsnap.com/features/stats/football_statistics_software.php
| Games (G) | The number of game a player has played at a given position. |
| Games Started (GS) | The number of games in which a player has started in the game at that position. |
| Offense | |
| Passing | |
| Attempts (ATT) | Player throws the ball forward, attempting to compete a pass. |
| Completions (COMP) | When a player completes a pass to a player who is eligible to catch a pass. |
| Yards (YDS) | Total yards gained passing the ball. |
| Touchdowns (TDS) | Number of completed passes resulting in a touchdown. |
| Interceptions (INT) | When a player picks off a pass from the offensive player who threw it. It can’t hit the ground first. |
| Long (LNG) | Total yards of the longest pass play. |
| Sacks Allowed (SACK) | Number of times the quarterback is tackled behind the line of scrimmage. |
| Sack Yardage (SYDS) | Total number of yards lost when the quarterback was sacked by the defense. |
| Fumbles (FUM) | Number of times the quarterback drops the football before a play is blown dead. |
| Fumbles Lost (LST) | Number of times the quarterback loses possession of the football after fumbling the ball. |
| Completion Percentage (CmpPct) | Percentage of completed passes. Formula: COMP/ATT |
| Yards per Attempt (YdsAtt) | Average number of yards gained per passing attempt. Formula: YDS/ATT |
| Touchdown Percentage (TDPct) | Percentage of pass attempts that result in a touchdown. Formula: TDS/ATT |
| Interception Percentage (IntPct) | Percentage of pass attempts that result in an interception. Formula: INT/ATT |
| Rushing | |
| Yards (YDS) | Total rushing yards gained. |
| Attempts (ATT) | (also Carries) Rushing attempts. |
| Touchdowns (TDS) | Rushing touchdowns. |
| Fumbles (FUM) | Number of times the player drops the football before a play is blown dead. |
| Fumbles Lost (LST) | Number of times the player loses possession of the football after fumbling the ball. |
| Longest (LNG) | Longest Single Carry (in Yards). |
| Average (AVG) | Average Yards per Carry. |
| Receiving | |
| Receptions (REC) | Number of times a player catches a forward pass. |
| Yards (YDS) | Total yards gained when catching the ball. |
| Yards After Catch (YAC) | The forward yardage gained from the spot of the reception until the receiver is downed, runs out of bounds, scores, or loses the ball. |
| Average (AVG) | Average Yards per Reception |
| Touchdowns (TDS) | Receiving Touchdowns |
| Dropped Passes (DROP) | Number of catchable balls a receiver drops. |
| Fumbles (FUM) | Number of times the player drops the football before a play is blown dead. |
| Fumbles Lost (LST) | Number of times the player loses possession of the football after fumbling the ball. |
| Longest (LONG) | Longest Reception (in Yards) |
| Defense | |
| Tackles Solo(TKS) | Player singlehandedly takes down the ball carrier. |
| Tackles Asst(TKA) | Player takes down ball carrier with help from another player. |
| Tackles For Loss(TFL) Solo | Number of solo tackles for a loss of yards |
| Tackles For Loss(TFL) Asst | Number of assisted tackles for a loss of yards. Does not include sacks. |
| Tackles For Loss(TFL) Yds | Total yards lost from tackles |
| Sacks Solo(SKS) | Number of times a single player tackles the quarterback behind the line of scrimmage. |
| Sacks Asst(SKA) | Player sacks the quarterback with help from another player. |
| Sack Yds | Total yards lost from sacks. |
| Passes Defended (DEFL) | Any pass which a defender, through contact with the football, causes to be incomplete |
| Forced Fumbles (FF) | When a player (on defense or special teams) forces the player with the ball to lose it. |
| Fumble Recoveries (FREC) | When a player recovers the loose ball, either on offense, defense of special teams. |
| Fumble Return Yards (FYDS) | The yards accumulated after a ball has been fumbled, then recovered. |
| Hurries (HRY) | Player forces the quarterback to throw the football before he is ready. |
| Safeties (SFTY) | Player scores two points by tackling an opponent in possession of the ball in his own end zone. |
| Blocks (BLK) | Number of Blocked Punts and Kicks |
| Interceptions (INT) | A pass that is caught by a defensive player, giving his team possession of the ball. |
| Interception Return Yardage (INT YDS) | Yards compiled by a defensive player returning one or more interceptions. |
| Average Yards per Interception (INT AVG) | Average number of yards gained after intercepting the football. |
| Touchdowns (TDS) | Player scores a touchdown immediately after an interception, fumble, or blocked kick. |
| Special Teams | |
| Field Goals | |
| Made (M) | Good kicks between the goal posts. |
| Attempted (A) | Kicker attempts to kick the ball between the goal posts. |
| Percentage (Pct) | Percentage of kicks that are good. Formula: Made/Attempted |
| Long (LNG) | Longest Kick Made. |
| Blocked (BLK) | Blocked Kicks. |
| Kickoffs | |
| Kickoffs (KO) | Total number of times a kicker kicked off. |
| Yards (Yds) | Total yards from kickoffs made by a kicker. |
| Out Of Bounds (OOB) | Number of kickoffs that go out of bounds. |
| Average (Avg) | The average yards of kickoffs made by a kicker. Formula: Yds/KO |
| Touchbacks (TB) | The number of kicks that land in the end zone or end up rolling into the end zone and are not returned. |
| Touchback Percentage (TB%) | Percentage of kickoffs that result in a touchback. Formula: TB/KO |
| Onside Kicks (OSK) | Number of times a kicker attempted a 10-yard kick in hopes of being recovered by the kicking team. |
| Onside Kicks Recovered (OSKR) | Number of 10-yard kickoff attempts recovered by the kicking team. |
| Punting | |
| PUNTS | Number of Punts |
| Yards (YDS) | Total Punt Yards |
| Average (AVG) | Average Yards per Punt |
| Long (LNG) | Longest Punt |
| Touchbacks (TB) | Plays in which the ball is ruled dead on or behind a team’s own goal line after a kickoff, punt, interception, or fumble. |
| Touchback Percentage (TB%) | Percentage of punts resulting in a touchback. Formula: TB/PUNTS |
| Inside 20 (IN20) | Punts downed inside the 20 yard line. |
| Percent Inside 20 (In20%) | Percentage of punts downed inside the 20 yard line. Formula: IN20/PUNTS |
| Blocked (BLK) | Number of punts blocked. |
| Returns (RET) | Number of punts returned. |
| Return Yardage (RYDS) | Total yardage returned. |
| Return Average (RAVG) | Average yards per return Formula: RYDS/RET |
| Kick/Punt Returns | |
| Yards (YDS) | Yards returned |
| Attempts (ATT) | Number of kicks/punts returned. |
| Touchdowns (TDS) | Returns resulting in a touchdown. |
| Fair Catches (FC) | Player returning a punt signals by waving his extended arm from side to side over his head, making it illegal for the opposition to tackle him. |
| Long (LNG) | Longest Single Return Yardage |
| Average (AVG) | Average Return Yardage Formula: YDS/ATT |
| Team Stats | |
| Team Offense/Defense | |
| Pts F/Pts A | Points For (Scored) or Points Against (Allowed) |
| Rushing Yds | Total Rushing Yards |
| Rushing Att | Number of Rushing Plays |
| Rushing Avg | Rushing Average Formula: Rush Yds/Rush Plays |
| Passing Yds | Passing Yards |
| Passing Att | Passing Plays |
| Passing Avg | Passing Average Formula: Pass Yds/Pass Plays |
| TDs | Touchdowns |
| FGs | Field Goals |
| Yds Tot | Total Yards (Pass and Rush) |
| TOP | Time of Possession |
| 1st Dns | Total Number of First Downs |
| 3rd Down Conv | Third Down Conversions |
| 3rd Down Att | Third Down Attempts |
| 4th Down Conv | Fourth Down Conversions |
| 4th Down Att | Fourth Down Attempts |
| T/O | Turnovers |
| Sacks | Sacks |
| Penalties Num | Number of penalties commited by the team |
| Penalties Yds | Total yards from penalties commited by the team |