活動報告」カテゴリーアーカイブ

試合結果/日本中学生アメリカンフットボール選手権

平成27年度スポーツ振興くじ助成事業
第3回日本中学生アメリカンフットボール選手権
2016年1月11日(月・祝)
高槻中学校ワイルドイーグルス vs 世田谷ブルーサンダース
富士通スタジアム川崎
入場者数:347名


試合概要
コイントスの結果、世田谷のキック・高槻のリターンで試合開始。

試合開始
世田谷キッカー13酒井のキック、リターナー7齋藤 40ydsリターン

(高槻)
敵陣27ydsから攻撃開始
7齋藤 オープンを走り、1stダウン獲得
敵陣14ydsから第1ダウン

7齋藤 オフタックルやオープンを走り、TD
PATはプレイ  失敗   

***** 高槻6-0世田谷 *****

(世田谷)
高槻キッカー99水谷のキック リターナー世田谷13酒井 10ydsリターン
自陣44ydsから世田谷攻撃開始
高槻33平井 ナイスディフェンス ロスさせた
世田谷パンター13酒井のパント  高槻99水谷10ydsリターン

(高槻)
自陣41ydsから高槻第1ダウン
世田谷72春日 ナイスディフェンス  世田谷51石井 パスブロック 
高槻第4ダウンパント  パンター99水谷のパント  世田谷99廣瀬 5ydsリターン

(世田谷)
世田谷自陣41ydsから第1ダウン  世田谷13 酒井ダイブで6ydsゲイン  世田谷4泉のQBスニークで第1ダウン獲得 敵陣48ydsから第1ダウン
世田谷99廣瀬13ydsパスキャッチ 敵陣35ydsで第1ダウン獲得

第1Q終了 ***** 高槻6-0世田谷 *****

(世田谷)
敵陣38yds第3ダウンから世田谷攻撃再開  第1ダウン更新できず

(高槻)
自陣27ydsから高槻第1ダウン 
7齋藤のオープンランで12yds獲得 
自陣44ydsから第1ダウン更新  高槻フォルススタートの反則あり 5yds罰退
高槻パンター99水谷のパントゴール前1ydsでボールデッド

(世田谷)
世田谷自陣1ydsから第1ダウン 
高槻96草場がエンドゾーン内でタッチ SF 

***** 高槻8-0世田谷 *****

世田谷自陣20ydsからのキックオフで試合再開 世田谷キッカー13酒井 高槻リターナー88吉田10ydsリターン 

(高槻)
敵陣44ydsから第1ダウン 世田谷タイムアウト1回目  
高槻第4ダウンパント パンター99水谷 世田谷13酒井がキャッチ

(世田谷)
自陣14ydsから第1ダウン攻撃開始  
世田谷タイムアウト2回目 
世田谷QB4泉15ydsほど走り第1ダウン獲得 自陣35ydsから第1ダウン

前半残り2秒で世田谷タイムアウト3回目 

***** 前半終了 高槻8-0世田谷 *****

第3Q 高槻キッカー99水谷のキックオフ 世田谷自陣25ydsで押さえて試合再開

(世田谷)
自陣25ydsから第1ダウン 
世田谷13酒井の8ydsランでゲイン 13酒井のランで第1ダウン獲得 
自陣37ydsから第1ダウン 
世田谷のファンブルを高槻が押さえ、高槻敵陣37ydsから第1ダウン

(高槻)
敵陣37ydsから第1ダウン
高槻7齋藤のランで15yds獲得 敵陣22ydsから第1ダウン
高槻88吉田が22ydsのパスキャッチ タッチダウン 6点追加
PAT99水谷へのパスが通り2点追加  

***** 高槻16-0世田谷 *****

(世田谷)
高槻99水谷のキックオフ 
世田谷13酒井のリターンで試合再開 キックオフ時のオフサイドの反則 ボールデッド地点から5yds罰退して50ydsから世田谷第1ダウン
世田谷第4ダウン ギャンブルしたが敵陣44ydsでデッド ダウン更新できず

(高槻)
自陣44ydsから第1ダウン 
高槻のファンブルを世田谷72春日がリカバー 敵陣20ydsまで前進

(世田谷)
敵陣20ydsから第1ダウン 
世田谷99廣瀬がエンドゾーン内でパスキャッチ オフェンスパスインターフェアの反則あり 15yds罰退 
敵陣31ydsから第4ダウン FG体系から99廣瀬からのパス38杉浦へのパス ゴール前2ydsでキャッチするも交代違反の反則あり 5ydsの罰退 
敵陣36ydsから第4ダウン パス失敗

(高槻)
自陣45ydsから第1ダウン 
高槻のパスを世田谷4泉がインターセプト

(世田谷)
自陣47ydsから第1ダウン
 
第3Q 終了 ***** 高槻16-0世田谷 *****

第4Q
(世田谷)
自陣47ydsから第1ダウンで再開
世田谷50ydsから第2ダウン 世田谷4泉 20ydsのラン 第1ダウン獲得 敵陣30ydsから第1ダウン

一進一退を繰り返す

(高槻)
7齋藤のランでロングゲイン 高槻敵陣16ydsから第1ダウン更新

試合終了

試合結果
世田谷 0 0 0 0 合計0
高槻  6 2 8 0 合計16  

高槻中学初優勝(関西2勝 関東1勝)

表彰選手一覧
MVP 高槻   7 RB 齋藤 大嗣
MIP 世田谷 13 RB 酒井 滉輔
優秀ライン    高槻  96 LB 草場 慎之介
         世田谷 51  DL 石井 潤
優秀バックス   高槻  33 RB 平井 克明
         世田谷 4 QB 泉 岳斗

RUN & SHOOT 7

RS7
日時:2016年1月11(日)13:00から16:00(予定)
会場:富士通スタジアム川崎
主催:SFL/日本シニアアメリカンフットボール協会
   特定非営利活動法人東京都アメリカンフットボール協会
後援:公益社団法人日本アメリカンフットボール協会
参加チーム
U-59ERS
TOKYO BAY GEEGULLS
OVER40 LEGENDERS
女子チーム

参加費:一般男子 3,000円/一般女子 1,000円
タイムスケジュール
11:30      集合
13:00から13:40 HEADS UP FOOTBALLクリニック
13:40から14:00 RUN & SHOOT 7のルール説明
14:00から16:00 RUN & SHOOT 7のゲーム

日本中学生アメリカンフットボール選手権

大会概要

平成27年度スポーツ振興くじ助成事業
第3回日本中学生アメリカンフットボール選手権

日時 2016年1月11日(月・祝)
試合開始:10時00分
開  場: 9時00分

会場  :富士通スタジアム川崎/神奈川県川崎市川崎区富士見2丁目1-9

対戦  :高槻中学校ワイルドイーグルス vs 世田谷ブルーサンダース

入場料 :1000円(高校生以下無料)
 先着200名様へ大会プログラムを配布

主催:特定非営利活動法人東京都アメリカンフットボール協会
主管:日本中学生アメリカンフットボール協会
協力:関東中学生アメリカンフットボール連盟
   関西中学アメリカンフットボール連盟
   チェスナットリーグ

サプライヤー :株式会社マンダム

チーム表彰 :優勝、準優勝
個人表彰  :最優秀選手賞(MVP)、敢闘選手賞(MIP)
       優秀バックス賞2名、優秀ライン賞2名
       株式会社マンダムより評者者へGATSBY賞が副賞として贈られます。

大会規程  :2015年度アメリカンフットボール公式規則に準拠
       但し、タックルを行わずタッチにてプレイ終了。

試合時間  :10分/Q正式計時、ハーフタイム10分
       第4Q終了時点に同点の場合は、タイブレークシステムにて優勝チームを決定

順位決定戦(速報)

関東小中学生アメリカンフットボール選手権
中学生の部
順位決定戦@富士通スタジアム川崎 
10:00から 曇り時々小雨
5位・6位 グリーンライズ2-0足立学園ワイルドベアーズ
3位・4位 TBUタイガース6-3Jr.シーガルズ
1位・2位 世田谷ブルーサンダース19-0佼成学園ロータス

世田谷ブルーサンダースは、日本中学生アメリカンフットボール選手権へ関東代表として出場
SBTKR世田谷ブルーサンダース vs 佼成中学ロータス

JSTBUJr.シーガルズ vs TBUタイガース

AWBGR足立中学ワイルドベアーズ vs グリーンライズ

写真撮影:柴田敏之

試合結果20151206

スポーツ振興くじ助成事業
関東小中学生アメリカンフットボール選手権
{小学生の部}

第5回 ジングルボウル( JINGLE BOWL )
・第1試合:2015年度シーズン・プレイオフ
・第2試合:日米交流試合(ASIJ vs 日本選抜 )

第一試合:
ノジマ相模原ライズJr.vs世田谷ハリケーンズ

試合結果を報告させて頂きます。

今シーズンの対戦結果
<1st Stage>
世田谷ハリケーンズ 13- 0 ノジマ相模原ライズJr.
<2nd Stage>
世田谷ハリケーンズ  0- 6 ノジマ相模原ライズJr.

『第5回ジングルボウル』 (明治安田生命グリーンランド・フットボールフィールド)
第一試合 晴れ 10:00-11:00

試合      1Q  2Q  3Q   4Q   Total
世田谷H     7   -7  -6  -7   -27
相模原RISE   6  -0  -0  -0   -6

【試合の流れ】
1Qから両チームのオフェンスが得点をあげるスピーディな展開だった。
前試合でオフサイドの反則に苦しんだ世田谷ハリケーンズが、それを修正、落ち着いた攻撃を展開した。
前試合で、パスを面白いように決めたノジマ相模原ライズJr.の#19廣瀬壮太は、世田谷ハリケーンズのディフェンスの勢いに押され、なかなかパスを決める事が出来なかった。
気がつけば世田谷は毎Qで得点をあげる猛攻であった。

<得点経過>
1Q 世田谷 #14 松澤颯輝(マツザワソウキ)5年 14ydラン TFP#30石田響瑛 キック成功
1Q 相模原 #19 廣瀬壮太(ヒロセソウタ)6年
   ⇒パス#1小野一真(オノカズマ)5年 77ydパス TFP 失敗
2Q 世田谷 #30 石田響瑛(イシダキョウエイ)6年 25ydラン TFP#30石田響瑛 キック成功
3Q 世田谷 #14 松澤颯輝(マツザワソウキ)5年 5ydラン  TFP#30 キック失敗
4Q 世田谷 #14 松澤颯輝(マツザワソウキ)5年
   ⇒#30石田響瑛(イシダキョウエイ)6年 52yd パス TFP=#30キック成功
   TFP=#30  キック成功

この結果により、
優 勝 世田谷ハリケーンズ
準優勝 ノジマ相模原ライズJr.
3 位 川崎リトルグリーンマシーン
となった。

【個人表彰】
2015年度に頑張った選手として、
個人賞/MIP2015
世田谷ハリケーンズ #60小林昴平
個人賞/MVP2015
川崎リトルグリーンマシーン #9長島秀羽

表彰されました

関東小学生アメリカンフットボール連盟  
2015/12/06

第5回ジングルボウル

【大会概要】 第5回ジングルボウル
日 時 2015年12月6日(日) 全2試合
会 場 明治安田グリーンランド内フットボールフィールド
    http://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/35meijiyasuda.htm
主 催 特定非営利活動法人東京都アメリカンフットボール協会
主 管 関東小学生アメリカンフットボール連盟
後 援 明治安田生命保険相互会社・五洋建設株式会社
協 力 明治安田PentaOceanパイレーツ(Xリーグ)
目 的 
・子供たちの健全な育成と、安全で楽しいイベントを開催する。
・日米の小学生がアメリカンフットボールを、力を合わせて行う。
参 加 2015年度関東小学生アメリカンフットボール連盟
 ・世田谷ハリケーンズ ・ノジマ相模原ライズJrチーム
 ・川崎リトルグリーンマシーン
≪特別参加≫
 ・ASIJゲーターズ ・リトルトマホークス
参加費 1,000円/1人 参加選手とご父兄・及び中学生からは有料です。
【試 合】
第一試合:2015リーグ戦・プレイオフ
≪世田谷ハリケーンズ≫VS≪相模原RISE JR.チーム≫
第二試合:ゲストのASIJゲーターズとの日米交流戦
≪川崎リトルグリーンマシーンvsASIJチームの交流戦≫
■スケジュール
 9時00分 集合 (入場&集金 )
 9時50分 開会式
10時00分 第一試合(世田谷Hvs相模原RISE JR)12分ランニング計時
11時00分 第二試合(川崎LGMvsASIJゲーターズ)12分ランニング計時
12時00分 試合終了~集合写真撮影
12時10分 BBQパーティー (BBQ会場へ移動)
13時10分 表彰式(各チームシーズンMVP )梅田監督記念写真撮影
13時20分 グランドで明治安田PentaOceanパイレーツ所属選手の皆さんとアトラクション・ゲーム
14時00分 アトラクション終了。。。帰り支度
14時15分 解散(30分までに退場終了)

本事業は、スポーツ振興くじ助成事業「関東小中学生アメリカンフットボール選手権/小学生の部」の一部として開催となります。

情報更新日:2015年11月30日

順位決定戦

スポーツ振興くじ助成事業
関東小中学生アメリカンフットボール選手権
中学生の部/順位決定戦

日 付:2015年12月23日(月・祝)
開 始:10時00分 開場:9時30分
会 場:富士通スタジアム川崎
対 戦:

第1試合:10時00分
5位―6位決定戦
Sグループ3位/足立-Cグループ3位/グリーンライズ

第2試合:12時00分
3位―4位決定戦
Sグループ2位/TBUタイガース-Cグループ2位/Jrシーガルズ

第3試合:14時00分
1位―2位決定戦
Sグループ1位/佼成-Cグループ1位/世田谷ブルーサンダース

入場料:1,000円(高校生以下無料)
主 催:特定非営利活動法人東京都アメリカンフットボール協会
主 管:関東中学生アメリカンフットボール連盟
表 彰:
チーム表彰/優勝、準優勝
個人表彰 /最優秀選手賞(MVP)、敢闘選手賞(MIP)、
  優秀バックス賞、優秀ライン賞
大会規定:
2015年度アメリカンフットボール公式規則に準拠
但し、タックルを行わずタッチにてプレイ終了。
試合時間:10分/Q正式計時、ハーフタイム10分
第4Q終了時点に同点の場合はタイブレークシステムにて優勝チームを決定。

秋季リーグ戦成績

スポーツ振興くじ助成事業
関東小中学生アメリカンフットボール選手権
中学生の部/秋季リーグ戦及び交流戦成績

Sグループ
1位 佼成学園中学校(秋季リーグ戦:2勝0敗、交流戦:1勝0敗)
2位 TBUタイガース(秋季リーグ戦:1勝1敗)
3位 足立学園中学校(秋季リーグ戦:0勝2敗、交流戦:1勝0敗)

Cグループ
1位 世田谷(秋季リーグ戦:2勝0敗、交流戦:0勝1敗)
2位 Jr.シーガルズ(秋季リーグ戦:1勝1敗)
3位 グリーンライズ(秋季リーグ戦:0勝2敗、交流戦:0勝1敗)